日本の年末年始にぴったりなドリンク「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」が期間限定で新発売!
気になる販売期間は2024年12月26日(木)〜終了時期未定です!
ゴンチャ初のわらびもちがトッピングされ、相性の良い和の甘み感じる黒糖ソースと日本人が昔から味わったことがある苦味渋みを感じれる本格的な抹茶をミルクティーで包み込んだ一杯です。
特にわらびもちトッピングは”にゅるりん” とした食感が独特で、ストローで吸うのが楽しくなるトッピング。
簡単まとめはこちらからどうぞ↓
![]() ミルクティー | |
---|---|
サイズ展開 | アイスM•ホットSのみ |
ホットの有無 | あり |
値段 | アイスホット共に650円(税込) |
カロリー | 314kcal/413kcal |
スッキリ度 | ★★★☆☆ |
最初から入っているトッピング | ミルクフォーム |
可能トッピング | タピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか1つ |
それでは味から紹介していきますね。
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの味は?
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの味は?
正月らしさを感じやすい和の詰め合わせドリンク!
上から下に白から緑のグラデーションが美しく、
底に沈んだわらびもちの白色でサンドイッチされてるのもオシャレ。
鼻を近づけるとあられの香ばしい香りがします。

カリカリとしたあられが最初の食感で感じられ、”にゅるりん”の音のままにわらびもちも入ってきて美味しい。
自然な甘さのわらびもちで、噛もうとすると溶けるぐらいの柔らかさがドリンクの邪魔をせずにストローのままでストレスなく飲むことが出来ます。
抹茶ミルクティーベースながら黒糖ソースとわらびもちの甘さでめちゃくちゃ甘いので要注意。

ただ、抹茶の苦味もしっかりあるので甘いだけでないのも素晴らしいバランスのドリンクです。
甘さ自体も和の甘さなので、舌に残りにくく上品な味わい。
後味は抹茶の苦味や渋みを感じやすく、人によっては気になる程度かなぁといったところ。

冷たいうちに飲んでしまいましょう。正直ぬるくなったわらびもちはめちゃくちゃまずいです。
まず、オーダーのときにやって欲しいのが「甘さの量」を「ゼロ」で選択しましょう。
ゼロでも甘いです。とっても甘いです、黒糖の甘さは感じにくいかも。
“新食感のわらびもち”を謳ってるだけに飲んでみて初めての感触。

わらびもちは意外とチョコ系ドリンクやフルーツ系にも合いそうな良トッピング。
わらびもち黒糖抹茶ミルクティーには異なる食感のパールトッピングがおすすめです。
おすすめの人は以下の通りです。
オススメの人 | オススメしない人 |
---|---|
抹茶✖️黒糖が好きな人 和の味が総じて好きな人 | 抹茶の渋みが苦手な人 柔らかすぎるわらびもちが苦手な人 |
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの販売期間はいつまで?
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの発売期間は以下の通りです。
2024年12月26日(木)~ 終了時期未定です!
約1ヶ月ほどあります、色んなトッピングを追加して楽しみましょう!
販売期間のみ「にゅるりんわらびもち」が他メニューにも追加可能に!

値段 | 90円(税込) |
カロリー | 100kcal |
トッピング可能なドリンク | 全ドリンク |
にゅるりんわらびもちのトッピングがドリンクと同じ2024年12月26日(木)~終了時期未定まで追加可能です。
全てのドリンクにトッピング可能となっており、カスタマイズの幅が広がります。焙じ茶 ミルクティーやチョコレートミルクなどのミルクティー部門のドリンクとの相性が良いです。
是非ためしてくださいね。
注意点が1つあります。
注文時のメニューのトッピング欄には乗ってません。
つまり自分で店員さんに言わなければいけません!トッピングしたい場合は、好きなドリンクを選んだあとに、以下の通りに注文してください。
ここのタイミングで「にゅるりんわらびもちをトッピングしてください」と店員さんに伝える
期間限定のトッピングなので、1度は試してみたいですね。
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの値段と選べるサイズは?
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの気になるサイズと値段について調べてみました。
わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
サイズ展開 | M | S |
---|---|---|
![]() わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー | 650円(税込) | 650円(税込) |
フローズンティーにはホットがありません。注意してください
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーの気になるカロリーとカフェインの量
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーのカロリーとカフェインの量について調べてみました。まずはカロリーからみていきましょう。
わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
M | S | |
---|---|---|
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー | 314kcal | 413kcal |
上記の表にあるように、全体的なカロリーは300kcal〜400kcalほどになります。
ドリンクにトッピングした場合のカロリーはこちらです↓(ミルクティーのアイスのMサイズにトッピングして計算してます)
トッピング | カロリー | ドリンクにトッピングしたカロリー |
---|---|---|
![]() パール(タピオカ) | 128kcal | 442kcal |
![]() ミルクフォーム | 91kcal | 405kcal |
![]() ナタデココ | 74kcal | 388kcal |
![]() アロエ | 43kcal | 357kcal |
ドリンクにトッピングすると350kcal〜440kcalになります。非常に高いカロリーになるので、カロリーが気になる人はトッピングはやめましょう。
ドリンクにトッピングすると350kcal〜440kcalになる!
次にカフェイン量をみてみましょう!わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
M | S | |
---|---|---|
わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーのカフェイン | 90mg | 90mg |
そして、厚生労働省が提唱する1日にカフェイン推奨摂取量がこちら↓
・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
厚生労働省
カフェインの1日の推奨摂取基準から、何杯飲めるのかを計算するとこうなりました。
- アイスのMサイズで約4杯
- ホットのSサイズで約4杯
となります、1〜2杯飲んだところでカフェインは問題ないでしょう。
1〜2杯程度ぐらいならカフェイン量は問題なし!!
よくある質問
Q 販売期間はいつまでですか?
A 2024年12月26日(木)~ 終了時期未定です。
Q カロリーはいくらですか?
A わらびもち 黒糖抹茶ミルクティーのアイスのMサイズは314kcal、ホットは413kcalです。
Q 値段はいくらですか?
A ミルクティー(アイスMサイズ、ホットSサイズ)とフローズンティー(アイスMサイズ)はどちらとも¥630です
Q 甘さは選べますか?
A 甘さはゼロ•少なめ•ふつう•多めの4種類から選ぶことができます
Q 氷があるとなしがありますがどう違うんですか?
A 氷ありは値段そのままで、氷なしにすると+¥80でドリンクの量が増やすことができます。
以上で「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」の紹介を終わります、ここまで読んでくださりありがとうございました。
【お得】4杯飲んで次の1杯を無料で飲む方法!

ゴンチャのドリンクをお得に飲む方法があります。なんと4杯飲むと、次の1杯が無料になる方法があります、今回はやり方を紹介しますね。
サイズフリー(S〜Lサイズ)でトッピングも3つ無料、氷無し(通常+80円)ができる最強のドリンクフリーチケットが貰えます。


モバイルオーダーに必須なおすすめのクレジットカードは「エポスカード」だね。



全国にあるエポスカードセンターで即日発行即日受け取りは便利だね♪


年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%〜 |
ポイント | エポスポイント |
カードブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行日数 | 最短即日発行 |
- 最短5分で発行可能!
- クレジットカード本体を即日発行、即日受け取りができる
- マルイで使うと何度でも10パーセントオフでお買い物できる(適用期間内)
- 海外旅行傷害保険がなんとタダでついてくる
\ より詳しく /
\ 公式を見てみる /
モバイルオーダーのやり方もわからないし、お得な理由がわからないという人はゴンチャのモバイルオーダーは1杯購入で1杯無料になるお得なクーポンつき!を読んでください。わかりやすく説明しています。