巨峰のぜんぶ、あふれだすをキャッチコピーに「あふれる巨峰」が新発売!巨峰があふれるほどに巨峰まみれな内容になっています。
去年の巨峰ドリンクの記事はこちらから→ゴンチャの巨峰まみれはどこを飲んでも巨峰を感じるスペシャルな一杯。
気になる販売期間は2025年9月4日(木)~ 終了時期未定です!
巨峰のジューシーさたっぷり詰め込んだ巨峰ゼリーに、巨峰の果汁を使用した濃厚巨峰ソース。
ベースティーには巨峰を引き立てるブラックティーを採用し、今年の巨峰ドリンクにはなんとシトラスを香るチーズミルクフォームで高級感を感じられる作りになっています。
簡単まとめはこちらからどうぞ↓
![]() あふれる巨峰 ミルクティー | ![]() あふれる巨峰 ジェラッティー | ![]() あふれる巨峰 ティーエード | ![]() あふれる巨峰 スパークリングティー | |
---|---|---|---|---|
サイズ展開 | アイスMのみ | アイスMのみ | アイスMのみ | アイスLのみ |
ホットの有無 | なし | なし | なし | なし |
値段 | 650円(税込) | 680円(税込) | 650円(税込) | 740円(税込) |
カロリー | 356kcal | 270kcal | 117kcal | 138kcal |
スッキリ度 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
最初から入っているトッピング | チーズミルクフォーム・巨峰ゼリー | チーズミルクフォーム・巨峰ゼリー | 巨峰ゼリー | 巨峰ゼリー |
可能トッピング | タピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか1つ | タピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか1つ | タピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか2つ | タピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか1つ |
それでは味から紹介していきますね。
あふれる巨峰の味は?全4種類とも紹介
あふれる巨峰 ミルクティーの味は?
去年の巨峰からパワーアップ!よりブドウの深みが濃い味に!
巨峰ソースがカップ側面たっぷり注がれてあり、下部の巨峰ゼリーも濃いめのぶどう色で美味しさを引き立てているルックス。
1番上にはシトラスチーズミルクフォームがあり、色のコントラストがはっきりしています。

香りは1番上のシトラスチーズミルクフォームの香りが強く、巨峰感は感じられませんでした。柑橘のさわやかな香りが早く飲みたい気持ちにさせます。
口当たりは非常にまろやか、巨峰ゼリーも塊が小さめで非常に飲みやすいです。「あふれる巨峰」というだけあって、巨峰の実をまるごとかじったような後味。

シトラスチーズミルクフォームもしっかり混ぜて飲むとまた味が変わります。飲んだ瞬間からシトラスの味が広がり、巨峰の味があとからやってきます。
正直、シトラスチーズミルクフォームがない方が美味しいと思っていましたが、ミルクフォームが入ることで深みが出て味が単調にならず、ずっと飽きずに飲めてGOOD。

冷たい方がミルクフォームも入っているのですっきり飲めます。氷は普通がオススメですが、好みによって少なめ多めでも美味しいです。
ぶどう系(巨峰、シャインマスカット)のゴンチャのドリンクは絶対に裏切らないという確信があるのでいつも期待して飲んでいますが、今年はシトラスチーズミルクフォームが入ってパワーアップしており、工夫がすごいな〜と。
個人的には去年の巨峰より味に深みがある今年の方が好きでした。
おすすめの人は以下の通りです。
オススメの人 | オススメしない人 |
---|---|
巨峰、シトラスが好きな人 | シトラスやチーズ風味が苦手な人 |
次はジェラッティーの味について紹介しますね。
あふれる巨峰 ジェラッティーの味は?
シトラスチーズミルクフォームとジェラッティーの相性が◎
巨峰ゼリーの上にシトラスチーズミルクフォーム、その下にジェラッティーを配置してあります。
濃い紫の葡萄色、純白の白、続いて薄めの葡萄色と色の濃淡が綺麗。

香りはかすかに巨峰の香りがします。
巨峰ゼリーがごろごろと口の中に入り、ジェラッティーのシャリシャリ感とあいまって食感も楽しめます。

ジェラッティーだとシトラスチーズミルクフォームの味をほとんど感じませんが、後味がさっぱりしているのとコクを感じるのでやはりミルクフォームが入っているんだなと。
ミルクフォームで甘くなるのかなと思いきや、見た目よりスッキリ飲めるました。

ジェラッティーは溶けると味も変わるので、すぐ飲んでしまうことをオススメ。
ミルクティーもシトラスチーズミルクフォームが入っていますが、ジェラッティーは入ってるのを感じないのでミルクフォームが苦手な人でも飲みやすいなと思いました。
おすすめの人は以下の通りです。
オススメの人 | オススメしない人 |
---|---|
ミルクフォームがあまり得意ではないけど、スッキリした巨峰ドリンクが飲みたい人 | 甘さ控えめなドリンクが飲みたい気分の人 |
次はティーエードの味について紹介しますね。
あふれる巨峰 ティーエードの味は?
スッキリ度は4種類の中でもナンバーワン!爽やかに飲み干せる一杯!
深いパープルの見た目がなんとも怪しい雰囲気。
鼻をちかづけると、葡萄の香りがかすかに感じられます。
サラサラとしたドリンクにとぅるんと巨峰ゼリーが口の中に入ってきて美味しい。

ドリンク部分の巨峰の酸味と巨峰ゼリーの甘味と食感が重なり、葡萄の味の再現がよく出来ています。
去年の巨峰ドリンクに比べてドリンク部分の巨峰の味が強くなっており、葡萄の酸味の再現度がかなり高いです。
ティーエードはドリンク部分の味が薄めなので、巨峰ゼリートッピングを追加するのがオススメ。
後味は非常にスッキリしており、巨峰ゼリーをトッピングしても損なうことはないです。

冷たいうちに飲んでしまいましょう、ぬるくなると巨峰ゼリーの食感が悪くなり不味くなります。
毎年出る期間限定の中でも間違いなく美味しいのが、「いちご杏仁」と「シャインマスカット」と今回の「巨峰」。
やっぱりめちゃくちゃうまい!
これだよこれ。この巨峰の味を全面に押し出したドリンクなのが良いんだよなぁ〜。

まだ暑さが残る日本なので、ティーエードの爽やかさが欲しくなる毎日です。
去年との味の比較も面白く、今年はドリンク部分の味が濃くなっており、全体的により「巨峰」の味を感じやすくなったのがポイント。
ティーエードは黙って巨峰ゼリートッピングをしてください、お願いします。めちゃくちゃ美味しくなるんです。
逆にパールトッピングは相性が悪いので要注意です。
ぜひ飲んでみてくださいね。
おすすめの人は以下の通りです。
オススメの人 | オススメしない人 |
---|---|
めちゃくちゃスッキリとした巨峰ドリンクを求めている人 | 濃い巨峰の味を求めている人 |
次はスパークリングティーの味について紹介しますね。
あふれる巨峰 スパークリングティーの味は?
ありそうでないスッキリ後味の巨峰炭酸ドリンク!
見た目はティーエードと同じに見えるが、表面に炭酸が入ってることがわかる気泡が見えます。鼻を近づけるとほんのりと葡萄の香りがします。
ピリリと辛味がある炭酸と巨峰のフルーティーな甘味のバランスが良く、炭酸飲料にありがちな「ただ甘い」といった味じゃなく飲みやすい。

強炭酸ってほどではない、「中炭酸」ぐらいのシャワシャワ感で、葡萄の味を邪魔しない程度の炭酸です。
後味は爽やかで、甘ったるい感じは一切ありません。
氷の量は変えられないので、冷たいうちに飲んでしまいしょう。

炭酸好きにはたまらないスパークリングティーが登場!
去年にはなかったスパークリングティー。
サイズもLと巨大ながら、スルスルと飲めるぐらいスッキリしています。

ゴンチャの炭酸は辛味があるので、巨峰ゼリーをトッピングするのがオススメ。
めちゃくちゃ美味い!ってわけではなく80点ほどのフルーツ炭酸飲料を飲みたい人にはベスト。
ぜひ飲んでみてくださいね。
おすすめの人は以下の通りです。
オススメの人 | オススメしない人 |
---|---|
情報がわかり次第追記します | 情報がわかり次第追記します |
あふれる巨峰の販売期間はいつまで?
あふれる巨峰の発売期間は以下の通りです。
2025年9月3日(木)~ 終了時期未定です。
約1ヶ月ほどあります、色んなトッピングを追加して楽しみましょう!
販売期間のみ「巨峰ゼリー」が他メニューにも追加可能に!

値段 | 90円(税込) |
トッピング可能なドリンク | 全ドリンク |
巨峰ゼリーのトッピングがドリンクと同じ2025年9月4日(木)~ 終了時期未定まで追加可能です。
全てのドリンクにトッピング可能となっており、カスタマイズの幅が広がります。フルーツティーやジェラッティーにトッピングしてフルーティーさを追加するのがおすすめです。
是非ためしてくださいね。
注意点が1つあります。
注文時のメニューのトッピング欄には乗ってません。
つまり自分で店員さんに言わなければいけません!トッピングしたい場合は、好きなドリンクを選んだあとに、以下の通りに注文してください。
ここのタイミングで「巨峰ゼリーをトッピングしてください」と店員さんに伝える
期間限定のトッピングなので、1度は試してみたいですね。
あふれる巨峰の値段と選べるサイズは?
あふれる巨峰の気になるサイズと値段について調べてみました。
わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
サイズ展開 | M | L |
---|---|---|
![]() あふれる巨峰 ミルクティー | 650円(税込) | なし |
![]() あふれる巨峰 フローズンティー | 680円(税込) | なし |
![]() あふれる巨峰 ティーエード | 650円(税込) | なし |
![]() あふれる巨峰 スパークリングティー | なし | 740円(税込) |
あふれる巨峰にはホットがありません。注意してください
あふれる巨峰の気になるカロリーとカフェインの量
のカロリーとカフェインの量について調べてみました。まずはカロリーからみていきましょう。
わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
M | L | |
---|---|---|
あふれる巨峰 ミルクティー | 356kcal | なし |
あふれる巨峰 ジェラッティー | 270kcal | なし |
あふれる巨峰 ティーエード | 117kcal | なし |
あふれる巨峰 スパークリングティー | なし | 138kcal |
上記の表にあるように、全体的なカロリーは110kcal〜350kcalほどになります。
ドリンクにトッピングした場合のカロリーはこちらです↓(ミルクティーのアイスのMサイズにトッピングして計算してます)
トッピング | カロリー | ドリンクにトッピングしたカロリー |
---|---|---|
![]() パール(タピオカ) | 128kcal | 484kcal |
![]() ミルクフォーム | 91kcal | 447kcal |
![]() ナタデココ | 74kcal | 430kcal |
![]() アロエ | 43kcal | 399kcal |
ドリンクにトッピングすると390kcal〜480kcalになります。非常に高いカロリーになるので、カロリーが気になる人はトッピングはやめましょう。
ドリンクにトッピングすると390kcal〜480kcalになる!
次にカフェイン量をみてみましょう!わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓
M | L | |
---|---|---|
あふれる巨峰 ミルクティー | 84mg | なし |
あふれる巨峰 ジェラッティー | 13mg | なし |
あふれる巨峰 ティーエード | 81mg | なし |
あふれる巨峰 スパークリングティー | なし | 50mg |
そして、厚生労働省が提唱する1日にカフェイン推奨摂取量がこちら↓
・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
厚生労働省
カフェインの1日の推奨摂取基準から、何杯飲めるのかを計算するとこうなりました。
- アイスのMサイズで5杯
- アイスのLサイズで8杯
となります、1〜2杯飲んだところでカフェインは問題ないでしょう。
1〜2杯程度ぐらいならカフェイン量は問題なし!!
よくある質問
Q 販売期間はいつまでですか?
A 2025年9月4日(木)~ 終了時期未定です。
Q カロリーはいくらですか?
A あふれる巨峰 ミルクティーMサイズが356kcal,ティーエードMサイズが117kcal、ジェラッティーMサイズが270kcal、スパークリングティーLサイズが138kcalです。
Q 値段はいくらですか?
A ミあふれる巨峰ミルクティーとティーエード(アイスMサイズ)はどちらとも650円(税込)です。あふれる巨峰ジェラッティー(アイスMサイズ)は680円(税込)。溢れる巨峰 スパークリングティー(アイスLサイズ)は740円(税込)です。
Q 甘さは選べますか?
A 甘さはゼロ•少なめ•ふつう•多めの4種類から選ぶことができます
Q 氷があるとなしがありますがどう違うんですか?
A 氷ありは値段そのままで、氷なしにすると+¥80でドリンクの量が増やすことができます。
以上で「あふれる巨峰」の紹介を終わります、ここまで読んでくださりありがとうございました。
【お得】4杯飲んで次の1杯を無料で飲む方法!

ゴンチャのドリンクをお得に飲む方法があります。なんと4杯飲むと、次の1杯が無料になる方法があります、今回はやり方を紹介しますね。
サイズフリー(S〜Lサイズ)でトッピングも3つ無料、氷無し(通常+80円)ができる最強のドリンクフリーチケットが貰えます。


モバイルオーダーに必須なおすすめのクレジットカードは「エポスカード」だね。



全国にあるエポスカードセンターで即日発行即日受け取りは便利だね♪


年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%〜 |
ポイント | エポスポイント |
カードブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行日数 | 最短即日発行 |
- 最短5分で発行可能!
- クレジットカード本体を即日発行、即日受け取りができる
- マルイで使うと何度でも10パーセントオフでお買い物できる(適用期間内)
- 海外旅行傷害保険がなんとタダでついてくる
\ より詳しく /
\ 公式を見てみる /
モバイルオーダーのやり方もわからないし、お得な理由がわからないという人はゴンチャのモバイルオーダーは1杯購入で1杯無料になるお得なクーポンつき!を読んでください。わかりやすく説明しています。