ゴンチャ新作のメロンメロンが新登場!上質なメロンの味わいに期待大

メロンメロンアイキャッチ

待望の「メロン」を使用したドリンクが新登場!その名も「メロンメロン」。

ゴンチャの新たなチャレンジはただメロンの味がするドリンクを出すだけではなく、「赤肉メロン」と「青肉メロン」を掛け合わせた「ダブルメロン」で勝負する。

気になる販売期間は2025年3月27日(木)~ 終了時期未定です!

さっぱりとした「阿里山ウーロンティー」をベースティーに使用し、果肉入りのメロンソースと北海道産の青肉メロン果汁を使用した「青肉メロンゼリー」もトッピング。

これでもかというくらいにメロン尽くしな至極の一杯、鮮やかなエメラルドグリーンが春の爽やかさを演出してくれます。

簡単まとめはこちらからどうぞ↓

スクロールできます

メロンメロン ミルクティー商品
メロンメロン
ミルクティー
メロンメロン ティーエード商品
メロンメロン
ティーエード

メロンメロン フローズンティー商品
メロンメロン
フローズンティー
サイズ展開アイスMのみアイスMのみアイスMのみ
ホットの有無ありなしなし
値段660円(税込)660円(税込)690円(税込)
カロリー278kcal119kcal181kcal
スッキリ度★★★★☆★★★★★★★★
最初から入っているトッピング青肉メロンゼリー青肉メロンゼリー青肉メロンゼリー
可能トッピングタピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか2つタピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか2つタピオカ•ミルクフォーム•ナタデココ•アロエのどれか2つ

それでは味から紹介していきますね。

目次

メロンメロンの味は?3種類とも紹介

メロンメロン ミルクティーの味は?

メロンを上品に飲みたいならミルクティー!

オレンジと緑でなんともさわやかな見た目のドリンク。ソースがカップの周りについてるのも美味しそうに感じられます。

阿里山ウーロンティーが1番上にあるため、メロンの香りはかなり控えめ。ストローにかなり近付けて匂うか匂わないかのレベル。

メロンメロン ミルクティー正面

ミルクティーなので、口当たりはかなり爽やかで、メロンの果肉が口に入ると「おぉ!」と嬉しくなります。

メロンをそのまま食べているかのような果肉感。(繊維のようなものもしっかり感じられる)

それでいて、青肉メロンゼリーは爽やかな味わいのため一緒に飲んでもくどくなくてとても飲みやすいです。

メロンメロン ミルクティーラベル面

メロンゼリーを多く飲むか、メロンソースを多く飲むかでこのドリンクの顔が変わるので飲んでいて面白い一杯。

どんどん飲みたくなります。

ぬるくなると甘ったるくなるので、冷たいうちに飲んで欲しい。氷は少なめ〜普通がオススメです。

メロンメロン ミルクティー手持ち

甘さもメロンソースとゼリーでしっかり甘さがついているので、甘さ少なめでも満足できます。

個人的にメロンはそのまま食べるのが一番!ドリンクにすると甘すぎて飲めなさそう、、という印象でしたが、こんなに美味しいドリンク作れるの?!って思ったのが第一印象。

これはメロン食べるのが苦手な人でも飲めるかも!と思えるくらいで自分の中の常識をひっくり返されました。

これはリピ確です。

おすすめの人は以下の通りです。

オススメの人オススメしない人
メロンをまろやかに飲みたい人よりフルーティーにメロンを楽しみたい人
オススメの人

次はメロンメロン ティーエードの味について紹介しますね。

メロンメロン ティーエードの味は?

抜群の清涼感にメロンのフルーティーさが際立つティーエード!

透き通った金色に鮮やかなグリーンが映える見た目。

ストロー越しでも爽やかなメロンの香りが楽しめます。

メロンメロン ティーエード正面

3種類の中でも最もスッキリしていて、最もメロンのフルーティーさや果実感が突き抜けてる。

底に沈んだメロンゼリーの食感もしっかり楽しめて、ドリンク部分も上品なフルーツティーとして全体のバランスを引き締めてくれています。

メロンゼリーやメロンソースがドリンク内に残ってるうちはメロンの甘味が強く、無くなればメロンの酸味とティーの部分のまろやかさや苦味を楽しめます。

メロンメロン ティーエードラベル面

ゴクゴク飲んでも飽きることはなく、後味も非常にスッキリしていて、清涼感が凄まじい。

氷の量は少なめがオススメ、氷が溶けたときに全体の味のバランスが崩れ、味がぼやけてしまいます。冷たいうちに飲んでしまいましょう。

3種類どれを飲んでも美味しいですが、暑い日にはティーエード一択。

メロンメロン ティーエード手持ち

もう爽やかさが抜群で、歴代ドリンクの中でもトップクラスです。

もうね、絶対に飲んでほしい!下手すれば今年の期間限定ドリンクナンバーワンがもう決まっちゃったかもしれないぐらいの衝撃。

【飲むメロン】ご賞味あれ。

オススメの人オススメしない人
喉をスッキリさせたい人特になし
オススメの人

次はメロンメロン フローズンティーの味について紹介しますね。

メロンメロン フローズンティーの味は?

冷たいメロンを完全再現!シャリシャリの飲むメロンは要チェック!

緑がかった乳白色をメインにに薄暗いオレンジが底に沈んでいるルックス。

色からメロンの味が簡単に連想できる見た目に仕上がってます。

メロンメロン フローズンティー正面

ストロー口からメロンのフルーティーな香りが溢れ出ていて良い匂い。

飲んだ一口目から「これは美味い」って漏れるほどメロンの再現度が高く、メロンそのものを飲んでいるような感覚に陥ります。

メロンゼリーがとぅるんと口に入り、メロンの甘みと酸味がほどよいシャリシャリとしたフローズンが喉を襲う感覚。

甘みと酸味のバランスで言うと、甘さが若干強く、糖度の高いメロンを味わえます。

メロンメロン フローズンティーラベル面

ただで転ばないのがゴンチャで、底のメロンソースが味を変化させてくれるのがワンポイント。

プレスの商品説明にあったように赤肉メロンの味に変わり、2つのメロンの味が交わる瞬間がゴンチャでしか味わえないドリンクになってます。

後味はとてもスッキリしていて、ベースティーの阿里山ウーロンティーが爽やかさをプラスするのに一役買っている。

メロンメロン フローズンティー手持ち

温度は変えられないので、冷たいうちに飲んでしまいましょう。暑くなってくる時期なので、店内や屋内でボチボチ飲むのがオススメです。

ゴンチャ初のメロンは期待を裏切らずに最高の仕上がりでした!

爽やかさ、酸味、甘味、果肉感、見た目、どれをとっても最高なメロンドリンク。

ゴンチャさん、めちゃくちゃすごいです、商品開発部の皆様ありがとうございます笑

正直、メロンはめちゃくちゃ好き!ってわけでもないけど、飲んでみたら誰もがきっと好きになる、そんな味です。

パールよりもアロエやナタデココの方が相性良さそうです、試してみてくださいね。

オススメの人オススメしない人
2種類のメロン味をしっかり味わいたい人特になし
オススメの人

メロンメロンの販売期間はいつまで?

メロンメロンの発売期間は以下の通りです。

2025年3月27日(木)~ 終了時期未定です。

約1ヶ月ほどあります、色んなトッピングを追加して楽しみましょう!

販売期間のみ「青肉メロンゼリー」が他メニューにも追加可能に!

青肉メロンゼリーのトッピングがドリンクと同じ2025年3月27日(木)~ 終了時期未定まで追加可能です。

全てのドリンクにトッピング可能となっており、カスタマイズの幅が広がります。フルーツティーにはもちろんのこと、フローズンティーにトッピングして食感をプラスしても面白い。

是非ためしてくださいね。

注意点が1つあります。

注文時のメニューのトッピング欄には乗ってません。

つまり自分で店員さんに言わなければいけません!トッピングしたい場合は、好きなドリンクを選んだあとに、以下の通りに注文してください。

STEP
好きなドリンクを決める
STEP
甘さを決める
STEP
トッピングを追加する

ここのタイミングで「青肉メロンゼリーをトッピングしてください」と店員さんに伝える

期間限定のトッピングなので、1度は試してみたいですね。

メロンメロンの値段と選べるサイズは?

メロンメロンの気になるサイズと値段について調べてみました。

わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓

スクロールできます
サイズ展開M

メロンメロン ミルクティー商品
メロンメロン ミルクティー
660円(税込)
メロンメロン ティーエード商品
メロンメロン ティーエード
660円(税込)
メロンメロン フローズンティー商品
メロンメロン フローズンティー
690円(税込)
サイズ展開と値段

メロンメロンにはホットがありません。注意してください

メロンメロンの気になるカロリーとカフェインの量

のカロリーとカフェインの量について調べてみました。まずはカロリーからみていきましょう。

わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓

スクロールできます
M
メロンメロン ミルクティー278kcal
メロンメロン ティーエード119kcal
メロンメロン フローズンティー181kcal
メロンメロンのカロリー

上記の表にあるように、全体的なカロリーは110kcal〜280kcalほどになります。

ドリンクにトッピングした場合のカロリーはこちらです↓(ミルクティーのアイスのMサイズにトッピングして計算してます)

スクロールできます
トッピングカロリードリンクにトッピングしたカロリー
table-image7
パール(タピオカ)
128kcal406kcal
table-image8
ミルクフォーム
91kcal369kcal
table-image9
ナタデココ
74kcal352kcal
table-image10
アロエ
43kcal321kcal
トッピングした時のカロリー

ドリンクにトッピングすると320kcal〜400kcalになります。非常に高いカロリーになるので、カロリーが気になる人はトッピングはやめましょう。

ドリンクにトッピングすると320kcal〜400kcalになる!

次にカフェイン量をみてみましょう!わかりやすい一覧表はこちら↓↓↓

スクロールできます
M
メロンメロン ミルクティー54mg
メロンメロン ティーエード119kcal
メロンメロン フローズンティー181kcal
メロンメロンのカフェイン

そして、厚生労働省が提唱する1日にカフェイン推奨摂取量がこちら↓

・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。

厚生労働省

カフェインの1日の推奨摂取基準から、何杯飲めるのかを計算するとこうなりました。

  • アイスのMサイズで4〜5杯

となります、1〜2杯飲んだところでカフェインは問題ないでしょう。

1〜2杯程度ぐらいならカフェイン量は問題なし!!

よくある質問

Q 販売期間はいつまでですか?

A 2025年3月27日(木)~ 終了時期未定です。

Q カロリーはいくらですか?

A メロンメロン ミルクティーのアイスのMサイズは278kcal、メロンメロン ティーエードのアイスのMサイズは119kcal、メロンメロン フローズンティーのアイスのMサイズは181kcalです

Q 値段はいくらですか?

A メロンメロン ミルクティー/ティーエードのアイスMサイズは660円(税込)、メロンメロン フローズンティー(アイスMサイズ)は690円(税込)です

Q 甘さは選べますか?

A 甘さはゼロ•少なめ•ふつう•多めの4種類から選ぶことができます

Q 氷があるとなしがありますがどう違うんですか?

A 氷ありは値段そのままで、氷なしにすると+¥80でドリンクの量が増やすことができます。

以上で「メロンメロン」の紹介を終わります、ここまで読んでくださりありがとうございました。

【お得】4杯飲んで次の1杯を無料で飲む方法!

4杯飲んで次の1杯無料で飲む方法

ゴンチャのドリンクをお得に飲む方法があります。なんと4杯飲むと、次の1杯が無料になる方法があります、今回はやり方を紹介しますね。

サイズフリー(S〜Lサイズ)トッピングも3つ無料氷無し(通常+80円)ができる最強のドリンクフリーチケットが貰えます。

ゴンチャお得に飲む方法png
ゴンチャ君

モバイルオーダーに必須なおすすめのクレジットカードは「エポスカード」だね。

ゴンチャ兄

全国にあるエポスカードセンターで即日発行即日受け取りは便利だね♪

エポスカードイメージ
年会費永年無料
還元率0.5%〜
ポイントエポスポイント
カードブランドVISA
電子マネーApple Payイメージクイックペイマークグーグルペイマーク
発行日数最短即日発行
エポスカードのおすすめポイント
  • 最短5分で発行可能!
  • クレジットカード本体を即日発行、即日受け取りができる
  • マルイで使うと何度でも10パーセントオフでお買い物できる(適用期間内)
  • 海外旅行傷害保険がなんとタダでついてくる

\ より詳しく /

\ 公式を見てみる /

モバイルオーダーのやり方もわからないし、お得な理由がわからないという人はゴンチャのモバイルオーダーは1杯購入で1杯無料になるお得なクーポンつき!を読んでください。わかりやすく説明しています。

新作ドリンク左
お得に飲む方法右
おすすめトッピング左
メニューカロリー右
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次